人気ブログランキング | 話題のタグを見る

雪のリトミック

雪のリトミック_e0114963_16344033.jpg10時頃から突然降りだした雪でみるみる前の庭が真っ白になりました。












雪のリトミック_e0114963_1635871.jpg雪ん子状態で集まった子どもたちと、まずは体をいっぱい動かすことから。(歩く→ストップ→走る→雪→機関車)少しあたたまってきたのでボランティアのお姉さんに、絵本「てぶくろ」を読んでもらってから、出てきた動物にヘンシーン!! ネズミ→ウサギ→クマ→カエル とピアノに合わせて全身を使って表現。大人の方がヘトヘトになりました。





雪のリトミック_e0114963_16353015.jpgロープで作った池の上での氷すべりは、いつかフィギュアスケートになりYちゃんのなりきり“真央ちゃん”に拍手喝采。








雪のリトミック_e0114963_16354921.jpg前回やった馬や、春風⇔嵐、まねっこうたもやって、最後は“雪やこんこ”のうた、すずや竹製の民族楽器での大合奏。いつもながら楽しかった!みんなカゼ大丈夫だったかな?






雪のリトミック_e0114963_1637123.jpg手のひらあわせ(お父さん指どうし)
# by kodomo-a | 2008-02-19 16:38 | リトミック

豆まき&みそづくり

「鬼は~外、福は~内!」。節分の行事といえば、家族で豆まきですね。年の数だけ豆を食べれば、この1年、病気にならないのだとか……。


豆まき&みそづくり_e0114963_16342791.jpg豆まき&みそづくり_e0114963_16344960.jpg














子どもセンターでは今年も、豆まき&味噌作りをしました!

ところで、なぜ、節分に豆をまくのかというと・・・、
昔から、穀物や果実には「邪気を払う霊力」があるとされており、豆を蒔くことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと考えられていたためです。

豆まき&みそづくり_e0114963_163592.jpg



本日、子どもセンターでも、本当にこわ~~い鬼が現われたんです!!
あまりの恐さに、泣き出してしまう子どもたち。。しかし、勇気をだして精一杯豆をまいて鬼を退治してくれました。

豆まき&みそづくり_e0114963_16352375.jpg


再び平和が訪れ、次は味噌作り開始!

作り方はいたってシンプルで、蒸したた大豆をつぶして塩を加え、水と麹を混ぜたら、樽にねかせて準備はOKです。
あとはただひたすら、味噌が熟すのを待つのみ!
夏の土用を過ぎると食べられますが、秋が深まるにつれ味噌のうまみは増してきます。
一年後、子どもたちが頑張ってお手伝いしてくれた味噌が完成するのが楽しみですね。


本日は、『大豆に始まり大豆に終わった』一日でした。
大豆は、良質のたんぱく質やビタミンB群が豊富に含まれ、「畑の肉」と呼ばれるほど栄養価が高い食材です。
生活習慣病の予防にもたいへん有効とされているので、毎日の食卓にも上手に大豆食品を取り入れたいですね。

それでは、皆様が健康な1年を過ごせますように・・☆☆      
                         by(きた)と(おぬ) 大手前栄養学院4年


豆まき&みそづくり_e0114963_16362783.jpg

# by kodomo-a | 2008-02-07 16:38 | センターでの出来事!?

凧づくり

1月20日(日)に「凧づくり」をしました

今回のテーマは「大空の海に 世界に一つしかない凧を泳がせたい!!」
材料などできるだけ自然に還るものに配慮し、市販の凧作りキッドではなく、ふすま屋さんに不要になった障子紙をわけていただいたり、竹屋さんに竹ひごを作っていただきました。 

凧づくり_e0114963_15573915.jpg凧づくり_e0114963_1557481.jpg











当日は、スクリーンに海の映像を流し、子どもたちが自由に「海」をイメージし、様々な技法で世界に一つだけの凧を作っていきました。 ポタポタ和紙に絵の具を落としてみたり、歯ブラシと金網で細かな絵の具を吹き付けたり、切り刻んだ色紙やフェルトなどをはりつけてみたりと、思い思いの凧が作られました。

凧づくり_e0114963_1625026.jpg

凧ひごの組み立ては、お母さんお父さんががんばりました~
凧づくり_e0114963_1634364.jpg

残念ながら雨が降り出し、凧上げには行けなかったのですが、梁にそれぞれの作品を飾り
「凧あげもどき」をして楽しみました。

当日は高校生や学生ボランティアのお姉さんたちが、一緒に凧を作ってくれたり、昼食づくりをしてくれました。当日を迎えるまでにも、子どもたちの創作心を引き出すためにあちこち走りまわっていろんなアイデアを収集してくれた方、作り方や技法をわかりやすくイラストにしてくれた方、竹ひごの組み立ての順番を間違えないように1本1本色付けをしてくれた方たちなど、たくさんのご協力により素敵な凧が完成しました。皆さんありがとうございました。
# by kodomo-a | 2008-02-07 16:18 | センターでの出来事!?

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとうございます!_e0114963_16345412.jpg新年明けましておめでとうございます!_e0114963_16353951.jpg






新年明けましておめでとうございます!  今年もよろしくお願いします!


年末にお正月のリースを飾っておいたのですが、稲穂はきれいにすずめさんが食べてしまったようです!

鏡餅は12/29にボランティアさん達に手伝ってもらいつくったものです。おかきにしてひな祭りの時に子ども達と食べようと思います。年末の忙しい時にもお手伝いいただき、丸もちもた~くさんできました。ちびっこたちもお手伝い!杵つきもちはお雑煮に入れても崩れにくいと評判でした。本当にお疲れ様でした。今年もよろしくお願いします!

新年明けましておめでとうございます!_e0114963_16442941.jpg新年明けましておめでとうございます!_e0114963_16443643.jpg
# by kodomo-a | 2008-01-08 16:46 | センターでの出来事!?