大自然に囲まれて…
毎年田植えや稲刈り体験をさせていただいている千早赤阪村にある結の里さんで今年も稲刈り体験をさせていただきました。今年はウンカという害虫が発生し稲の収穫を早めるため子どもたちが刈る稲が残せないと聞いていて迎えた稲刈り体験当日。結の里に到着し、田んぼを見てみるとなんと稲が!子どもたちが刈る分だけ残してくださっていました!前日に雨が降り田んぼを歩くことがやっとなほど足がとられる状態でしたが小学生組はもくもくと手際良く稲を刈っていました。毎年、最後は大人でせっせと、、ということが多いのですが、今年は子ども達で刈りきりました!そんな中、幼児さんはカエルやバッタ取りに夢中!大自然に触れていました!稲を刈り終わると束ねた稲をみんなで運び稲架(はさ)にかけ、稲刈り体験は終了。最後には田んぼを駆け回り全身で楽しんでいる子も…!
稲刈り体験の後は森の中へ入り焚き火ランチへ。森へ行く途中で焚き火の材料になる枝などを拾いながら行きました。森へ到着するとお昼ご飯を食べるためさっそく焚き火作りへ。幼児さんも小学生もうちわやダンボールを使い必死に火おこしのお手伝い。今回は焚き火ランチということで棒にパン・ウインナー・椎茸を刺し、焼いてホットドッグにしたり、他にもりんごやバナナ、さつまいも、マシュマロまで!大自然の中みんなでわいわいと食べるのでみんな食欲旺盛!一瞬でなくなりました!ランチの後、小学生組は挑戦!森探検コースへ。大人でも急な山道を登ったそう!私は幼児さんと一緒に手作りの特製アスレチックでたくさん遊びました。みんなが大好きなのは丸太のブランコ!何回押したことか、、笑 大人も一緒に楽しめ、大自然に囲まれ、何回行っても素敵だなと思う結の里さん。今年も沢山の体験ありがとうございました!(さーよん ユースメンバー/管理栄養士)