人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第4回 みんなのおまつり

「第4回 みんなのおまつり」

20181111日(日)10301430

会場:子どもセンター&高殿会館&旭屋内プール前


当日はたくさんのご参加ありがとうございました!今年より会場が変わり、どうかなあ~と心配していたのですが、予想を遥かに超えるたくさんの親子さんに参加していただき、駐輪場が足りなくなるほど…。地域の皆様にもご迷惑をおかけしたことと思いますが、温かく見守っていただきありがとうございます。3会場に分かれていたのですが、地域の見守り隊のおじ様たちが誘導してくださり、事故等なく楽しんでいただけました。子どもセンターあさひの小中学生のお店やさんや、幼児チームのあそびコーナーも大盛況でした。地域の高校生ボランティアさん、お店屋さんやものづくりワークショップの出店者さん・出演者さん、会場をご提供いただいた地域の皆様、ご協力ありがとうございました。


第4回 みんなのおまつり_e0114963_15451876.jpg
第4回 みんなのおまつり_e0114963_15444012.jpg
第4回 みんなのおまつり_e0114963_15445082.jpg
第4回 みんなのおまつり_e0114963_15442298.jpg
<参加者の感想>

・子どもが楽しんでいたので良かったです

・子ども達がたのしそうでした

・あそびコーナーは年少の息子も楽しめました

・遊びコーナーの種類がたくさんあり楽しめました。ありがとうございました。

・いろんな体験ができてたのしかったです

・たべものコーナー(もぎ店)はもう少し多い方がいいです。レモンのお店がよかったです。

わたがし・あそびコーナー、旭高校のみなさんありがとうございました。

・地域のイベントでも とても盛り上がっていて驚いた。ワークショップのスペースを増やしてほしい。

・楽しく参加できました。並ぶ順などもう少し親切だとありがたいです。

・段ボール迷路とても楽しかったです。無料なのがまたよかった。バザーを屋内プール前の広いスペースでやってもらいたかったです。来年はおにぎりの販売もお願いします。

・ものづくり体験に行きましたがせまくて人も多いので大変でした。係の方がやさしく対応してくれました。 ありがとうございました。

・乳幼児の参加できるイベントが少なかったので残念でした。

・障害のある子が来る想定が全くなされていない。

・スペース的に仕方ないとは思いますが、各エリアの場所が離れているのが不満でした。子どもだけで行かせるには道路が危険かなと…立ち番してくれる方もいてくださったので少し安心でした。

・あそびコーナーをもう少し増やしてほしいです。お安いコーナーでお願いします。


~ご協力いただいた地域の学校・お店・ものづくり作家さん~
〇大阪府立旭高等学校(ボランティア協力)

〇常翔学園高等学校科学部(スライムづくり)

<たべもの>

〇カッフェチャオッペ(旭区清水)

KOTORIDELI (旭区大宮)

〇たこ焼きZIPANG(ジパング) (旭区森小路)

〇パットライス大阪

〇寳 来 堂(旭区大宮)

〇森の焼き菓子ぽこまろん(旭区今市)

la patisserie amie (旭区新森)

〇レモンドロップス

<ワークショップ>

〇旭区内郵便局×おもしろ遊便倶楽部

〇アトリエNICO

〇お茶体験(お茶倶楽部有志)

〇靴工房OGU

〇ささきらこ

Gハウス (旭区新森)

handmade strawberry

Pochi

new morist(モリスタ)

Happy Smile37

〇温(おん)

〇木工チーム

<パフォーマンス>

〇大阪市立鶴見商業高等学校ダンス部

charhan


後援:大阪市教育委員会/旭区役所/社会福祉法人 大阪市旭区社会福祉協議会



















by kodomo-a | 2018-11-24 16:15 | おまつり
<< 2018.11月「リラミック~... 2018年10月「おやこカフェ」 >>