人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぷちおまつり

~「まゆとおに」がおわったら、みんなでワイワイぷちおまつり~

ぷちおまつり_e0114963_1402575.jpgぷちおまつり_e0114963_13595887.jpg










ぷちおまつり_e0114963_1405352.jpg 

こんかいの「ぷちおまつり」は、にんぎょうげきとコラボレーション!
2~4才の子もたのしめるおまつりをめざしました。

「まゆとおに」 にちなんだ、「おにのおおなべ」 「びゅんびゅんぐも」 でハイチーズ!のコーナーや、「やまんばじる」もうってるよ。

したのしゃしんのどこかで 「まゆ」 もいっしょにおまつりをたのしんでいるよ!
さがしてみてね。



  072.gif わなげ                   072.gif たからつり
ぷちおまつり_e0114963_1432829.jpgぷちおまつり_e0114963_14201673.jpg








   072.gif スーパーボールすくい               072.gif おにのおおなべ
ぷちおまつり_e0114963_14293425.jpgぷちおまつり_e0114963_14205039.jpg 










         072.gif びゅんびゅんぐも              072.gif ペットボトルけんだま
ぷちおまつり_e0114963_14214819.jpgぷちおまつり_e0114963_14283863.jpgぷちおまつり_e0114963_142501.jpg











☆ たのしかったこと ☆
○ ぷちおまつりがとてもたよ だからまたやてね まてるよ ばいばい またね。  ばいばいさようなら。♡☆!(4才) 
○ ぜんぶ と べっこうあめ (5才)
○ ガチャほりとバザーと 宝つりと食べ物たべたこと (1年生)
○ スーパーボールすくい (1年生)
○ みんなのえがおがみれたこと (4年生)
○ いろんなお客さんがきてたのしかった。1才か2才とか3才の子もじぶんで「ください」って言ってて めちゃくちゃかわいかった! (5年生)

 072.gif  なつきくんのおめんやさんぷちおまつり_e0114963_1431187.jpg
☆初出店の感想☆
何か手で作って出店し、販売するというのは、初めての事でした。
会場の雰囲気に飲まれ、右も左もわからずにいるところ、それを見かねてか声掛けをして下さったり、とてもうれしい事でした。
販売品のここをもっとこうして欲しいとこどもたちから打診を受けその場で改良し、コミュニケーションもとれ物作りのニーズというものも少し解った気がします。
今回のような機会を下さり本当にありがとうございました。

ぷちおまつり_e0114963_14331826.jpg

 おめんをさっそくくびにかけたり、げきをしてあそんでいる子もいたよ。
おわってから、子どもから 「なつきくんのおめんの売り上げをお給料にしよう」との声がでてきて 嬉しかったです。子ども達も昨年からお店屋さんに挑戦しています。より責任をもって、工夫してできるようになってきたからこその 先輩からの激励の言葉なのかもしれませんね。

                           さいごはみんなで  072.gif じゃんけんれっしゃ
ぷちおまつり_e0114963_14392732.jpg
~ お助けマンふりかえり ~
あるお助けマンが投げかけてくれた疑問
「子どもたちがスーパーボールやさん「やりたい!」と言ってやったことを、最後の片付けまででききらなかった。どこまでできたらよかったか。どう言ったらよかったんやろう?」

今回は上級生に責任を持たせていたことをお助けマン同士で共有できていなかったという問題が明らかになりました。そしてこのお助けマンには 自分の言葉は子どもたちに響かないのではと感じさせてしまいました。
子どもたちとの時間(お店屋さんにむけての準備など)を共有し、ともに責任をもってとりくんでこそ、気持ちも伝わる。 そこの共有なしに、伝えるのは難しい。

ぷちおまつり_e0114963_15123637.jpg今回お助けマン自身は 最後までやりきる達成感を感じてほしいという思いをもちながら、お助けマン同士気持ち・目的が共有できていないことで 子どもたちがそれを経験する機会を逃してしまった。 

痛恨のミスでした。このお助けマンの気づきは、ユース・ボランティア含むお助けマンの 今年一番の課題になりそうです。

☆ ぷちおまつり まとめ ☆
~子どもが責任と意思をもって活動できるために必要な事~
 (今のユースの考え)
0. 子どもの今の姿・力を捉える(発達面・意思)
1. ユースが、目指すもの・望むかたちを 明確に持つ
2. ユースで 0・1を共有する
3. 子どもに伝える →事前のお手紙など
4. 子どもの意思(責任の範囲)を 聞く →お手紙のお返事など
5. 目指すもの・望むかたちの 再構築
6. ユース・ボランティアで 5を共有する
7. 子どもに伝える
8. 実行
9. つまづきを支え合う →集団の力!
10. 目指すものを達成する!
0から くりかえし

毎月の「寺子屋」や 「わくわく子どもキッチン」 の取り組みで、これらのコミュニケーションを丁寧に重ねていきたいです。
by kodomo-a | 2012-05-20 15:43 | おまつり
<< お助けマン新メンバー続々! 人形劇 『まゆとおに』 >>