子どもセンター建設時に呼びかけ人としてご協力いただいた方々や、講演会などでお世話になった方から、お祝いのメッセージをいただきました。
設立10 周年、おめでとうございます。 子どものための文化センターとしてさらに大きく羽ばたいて下さい。 有原 誠治 (アニメーション映画監督) 子どもセンターあさひNPO法人化から10 周年、皆さまのたゆみない努力の たまものと心からお祝いと連帯のごあいさつを送ります。 過日、お話にうかがった時も感じたことですが地域の親と子の文化やイマジ ネーションを育てる役割を、ごく自然に楽しく果たしているスタッフが若者たちを 育てる場にもなっていることを目のあたりにして、心強く思いました。 特に現在、橋本府政のもと平和と未来をあくがれる子どもたちの心を、学校で 守れなければ地域が、文化で育むしかない、とつくづく思います。 幼児から育まれた良い文化を通じて人間の喜怒哀楽を理解し共感する情操は 育つのです。 あの戦禍のあと15 才で大阪に生活した私がアルバイトをしたお金で文楽座の 立見で日本の文化が生きていることに涙したのを思い出します。 詩を書く志しも、よい文化にふれることから「日本の言葉を枯らすな。はらから の情(こころ)を伝えるために」という意志になったと思います。 「あさひ」の皆さんが大阪を「日本中の子どもたちの心をすこやかに温かく育てる文化の起点」になってくださることを心から願ってやみません。 小森 香子 (詩人) *2010年2月に講演会をしていただきました。 子どもも参加する歌舞伎!──子どもセンターあさひ設立10 周年にぴったり の、すばらしい企画ですね。だって、歌舞伎とは「うたとおどりのわざ」。 子どもはみな、歌と踊りが自然にできちゃうのですから。 僕もよく知っている前進座の皆さんと子どもたちが一緒に作るステージは、想像 するだけでワクワクしちゃいます。 子どもたちの前に広がる平和で明るい未来のために、この公演が価値あるマイ ルストーンになることを、心から信じ、応援しています。 池辺 晋一郎 (作曲家) こどもは文化を食べながら成長するのです。いい音楽や文学や芝居を食べた 子どもは、豊かな情感と人間的なこころばえの若者に成長します。 私も好きな前進座です。大勢観てくださり、歌舞伎の楽しさを味わってくださっ たらうれしいことです。 木津川 計 (雑誌『上方芸能』発行人) NPO 設立10 周年おめでとうございます。 現在、文化に厳しい大阪で、子どもたちの良き文化の維持に益々のご発展をお祈りいたします。 茂山 あきら (狂言役者) *2010年12月に舞台鑑賞「狂言の会」を公演していただきました。 子どもセンターあさひ設立10周年おめでとうございます。舞台鑑賞や体験活動 など、親と子がともに学びあえる大きな家族を目指して、さまざまな取り組みを されているとうかがいました。今の時代、そのような活動の積み重ねはますます 困難さを増しています。そんな中続けてこられた10 年の活動、また次の世代 へ運営を引き継いでいこうとされていることなど、皆さまの努力に心より敬意を 表します。 オペラシアターこんにゃく座は昨年創立40 周年を迎えました。こんにゃく座より 40年先輩である劇団前進座は、昨年80 周年を迎えられました。その前進座が 現代の子どもたちのために創作した歌舞伎を、今回10 周年記念公演として取り 組まれるとのこと、公演のご成功をお祈りいたします。 最後に、昨年6月にお取り上げいただきました 『ねこのくにのおきゃくさま』 の作 曲者であり、こんにゃく座の芸術監督である林光さんが、今年1 月5 日に亡くなら れました。『ねこのくにのおきゃくさま』は林光最後のオペラとなりました。 子どもセンターあさひでの公演は、客席の集中力、また反響が生き生きしていて 強く印象に残っています。観客の皆さんによって、作品も出演者も育てられます。 これからも、刺激的で創造的な良い関係を続けていくことができますよう、そして子どもセンターあさひのますますのご発展を願っております。 萩 京子 (オペラシアターこんにゃく座代表・音楽監督) *2011年6月に舞台鑑賞「オペラ 『ねこのくにのおきゃくさま』」を公演していただきました。 3.11 の東北大震災と原発事故は私たちにいろいろなことを考えさせました。 命とは何か、現代の文明とは何か…。 私たち大人は、自分たちの豊かさや便利さだけを求めて、子どもたちの未来や、 将来の地球のことを考える視点が足りなかったと反省しなければなりません。 子どもたちが、未来の地球を考えられるような人間に育つためには、幅広い視点 と、自由な発想が必要です。心優しい感性を持つ子どもを育てるには、競争意識 を煽るのではなく、自由で豊かな文化を大切にする教育が大切です。 「こどもセンターあさひ」のような活動が今こそ求められているのだと思います。 松本 猛 (絵本・美術評論家、ちひろ美術館(東京・安曇野)常任顧問) *2010年7月「いわさきちひろ複製画展」でお世話になりました。
by kodomo-a
| 2012-02-07 17:56
| 舞台鑑賞
|
カテゴリ
全体 舞台鑑賞 わくわく子どもキッチン 寺子屋 リラミック キャンプ&稲作体験 おまつり ユースの取り組み セミナー オープンスペース こどもきしゃクラブ 講演会 センターでの出来事!? えほんとあそびのひろば リトミック 3.11から学ぶこと お助けマン 人形劇団やまづみみかん その他 以前の記事
2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 06月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||