人気ブログランキング | 話題のタグを見る

9月わくわく子どもキッチン

 9月は ながびく「ざんしょ」をふっとばす、ねばねばりょうり!
みんないろんなワザをマスターしてきたので、こんかいは はんごとにちがうメニューをつくってみることに。 きってもちぎってもなかなかへらないっっ みんなのぶんをつくるのは とってもたいへんでした
 
9月わくわく子どもキッチン_e0114963_19192383.jpg9月わくわく子どもキッチン_e0114963_19172824.jpg☆ こどものかんそう ☆

<うれしかったこと>
かくれんぼ  かわがきれたこと  ムネ肉きった  とうがんや肉がじょうずにきれた 
<はっけんしたこと>
とりにくのかわはうかんで 肉はしづんだ。
<つくってみたい> りんご  いなりずし  スイートポテト


9月わくわく子どもキッチン_e0114963_1917498.jpg9月わくわく子どもキッチン_e0114963_19175971.jpg☆ ボランティアをして ☆

○ 今日はお疲れさまでした。2才でもすぷーんで冬瓜をくりぬいたり切ったりできるのはすごいと思いました。  (さつき)

○ みんなとっても元気でかわいい子ばっかりでした!! おかあさんに1度甘えだすとわがままになってしまうのが子どもの心情なので おかあさんがブルーシートの中に来るとおもうように進みませんでした。 子どもの集中力は1才でも5分ともたないので 全部させてあげるとかでなく少しだけ手伝うようにしてあげるのがいいと思います。 (トトロ)

○ 初めてのことでしたが、想像以上に楽しめました。 普段子どもと触れ合うことがないのでよかったです。 (めい)

○ 回を増すごとに子どもたちが元気になっている気がして(自分が年をとっているだけ!?笑) すごく大変だったけど、楽しかったです。 今回は合宿に来てる子も多く、名前を覚えていたし覚えていてくれたので、スムーズに班員を集めたりすることができました。 今回もとても楽しかったです!☆ (あちゅ)

○ 楽しかったです。でも、つかれました。 モロヘイヤ好きじゃないけど食べれました!!おいしかったです。サラダもスープも!! うどん作ってみたいです。 初め、てんぱって用意がなかなかできなかったです。また参加します。 (さき)

9月わくわく子どもキッチン_e0114963_1938448.jpg☆ 見守り隊かんそう ☆

○ 今回もたのしかった!毎回おつかれさまです。今回は子ども12名と キッチンの人気はどんどん急上昇ですね。 仲よしの友達に声をかけたくなる内容ですもの いつもありがとうございます。
母の私が、いくらうながしても最初参加をしぶっている息子が、スタッフのお姉さんが根気よく誘って下さり、するりと参加。(スゴイ!!何て言うて口説かはったんやろー。まほうだわー) メニューが又、シブい。子供仕様じゃないところが素敵。キッチンのように親子で(親の方が)楽しめる講座がどんどんふえることを期待しています。 (0才・2才児のお母さん)

○ 日曜日楽しかったです。今回はがっしゅくを終えてから始めてのキッチン!おとまりじゃないの?と怒りながら参加した○○ですが(笑) すっぱい物が苦手で、絶対に食べられない筈のトマトとオクラのサラダをたくさんのお茶を飲みながらも完食!わ~成長!
そして帰宅時に 「あー、楽しかった♪」 そう言えば、靴を脱ぎながらのこのセリフはセンターから帰って来た時だけの限定です!! 今月もいっぱいありがとうございました。 (5才児のお母さん)

006.gif じかいのわくわく子どもキッチンは しょうがくせいのリクエストにこたえて... 
      10月 3日 (日)  おこのみやき しま~す!!
  どんな具がはいって どんなかたちになって どんなあじの なんてなまえの
  おこのみやきになるのかなぁ~   おもうしこみうけつけちゅうです
by kodomo-a | 2010-09-13 15:28 | わくわく子どもキッチン
<< 9月 寺子屋 水てっぽう作り 子どもの発達サポートセミナー ... >>