人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わくわく子どもキッチン7月

 7月のテーマは 「ばいきんをやっつけよう!」 ということで
手あらいの先生、おりょうりの先生、うめぼしづくりの先生がとうじょう!

わくわく子どもキッチン7月_e0114963_15573465.jpgわくわく子どもキッチン7月_e0114963_16161757.jpg 








ほけんの先生のめんきょをもっている みずりん先生が ばいきんのおはなしや まほうのじっけんをおしえてくれました。 どろどろしたものや なぞのちゃいろいおみず?をつけて むらさきになったひとは まだ手にばいきんがいるよ~
でも あらいかたもおしえてもらったので みーんなピッカピカにあらえました。

わくわく子どもキッチン7月_e0114963_14161339.jpgわくわく子どもキッチン7月_e0114963_16555268.jpg








ほうちょうのとうじょうには だいぶ なれてきたひともいます。 きょうは3つのワザにちょうせん。
なすの はんげつぎりは 「トンネルぎり」  しそをかさねてくるくるしてから きるのは 「おにぎり」  にけってい! ササミの 「すじとり」は とれたスジが なんだかみんなおきにいり。

わくわく子どもキッチン7月_e0114963_16524675.jpgわくわく子どもキッチン7月_e0114963_1635985.jpg








ゆでたササミを おおきなうちわ?!で それさませーーー! 
ほぐしてみたら・・まだナマだった

わくわく子どもキッチン7月_e0114963_14243558.jpgわくわく子どもキッチン7月_e0114963_163735100.jpg








5・4・3・2・1・・・  うわ~~~いいにおい!?!  「りょくちゃごはん」 できあがり!
おなかや くちのなかのばいきんを やっつけてくれます。 おべんとうにもおすすめ。 
デザートに あおじそジュースも つくれました

わくわく子どもキッチン7月_e0114963_1644334.jpgわくわく子どもキッチン7月_e0114963_165788.jpg








たべたあとは えいようの先生をめざす ちい先生 「うめぼしの紙しばいをみんなが静かに聴いてくれて嬉しかったです。 うめぼしのヘタとりをみんな上手にやってくれてうれしかったです。 」

☆ ボランティア・ユースサポーターをして ☆
○ いろんな子どもと出会えてとても楽しかったです。今日は初めてで、チームの子の名前を覚えるのが精一杯で、他のチームの子の名前があまり分からないままだったので、また来さしてもらった時にはチームじゃない所にも目を向けていろんな子と接したいと思います。 終わりの会でもいろんな意見を言ったり聞けたりしてよかったです!  (大阪樟蔭女子大学3回生 あちゅ)

○ 今日初めて子どもキッチンに参加したのですが、先生として子ども達の前で教えることができて良かったです。 良い経験をさせてもらえたと思います。 調理の面では、子ども達との関わり方、対応の仕方・学ばせ方等が学べました。 ユースの○○ちゃんはじめ、ボランティアのみんなと一緒につくれて楽しかったです。わくわく子どもキッチン7月_e0114963_171567.jpg
・海チーム・・・デモストレーションでは、早く料理したい気持ちで先走る子、話を最後まで聞けなくて(集中力がなくなって) 動き回る子とで、対応の仕方も難しかったです。 料理は、○○ちゃんと○○ちゃんが先頭切って、率先してやってくれました。 ○○ちゃんは、“自分が自分が!!” となってしまい、色々やりたがります。その為、○○ちゃんは一歩引いて我慢してくれました。 ○○ちゃんは、まだ幼いのもあり、色んなとこに気が行ってしまいます。 デモストレーション→調理→いただきます→ごちそうさま まで一緒についてないと厳しいかも  ○○ちゃんは体調悪いということもあり、参加の形式が難しかったです。 後でやりたがるという性格も理解が必要だと思いました。 包丁は危ない面もあり、ハラハラしますが、サポート側が常に目を離さず、声かけしていくことで危険性も少なくなるかと思います。 一回ごとにほめることが大切で、子ども達の意欲にもつながります! 集中力がもたない子どもの場合、音楽を流したりすることで切り替えができると思います。 (みずりん)

わくわく子どもキッチン7月_e0114963_1731459.jpgわくわく子どもキッチン7月_e0114963_17315462.jpgみまもり隊になれてきた母さんズには 「ぎゅうにゅうパックで ちっちゃい子のために いすをつくって!」 とおねがい。 こんなすてきで じょうぶないすができました。
おやじキッチン+ベテランママ には 「このざいりょうで お汁つくって!」 というむちゃぶりだったにもかかわらず ふくさいまでつくってくれました。 

☆ みまもり隊レポート ☆
○ 連日じめじめと暑い中、計画を練り準備してくださったのがひしひしと伝わりました。 ○○は家に帰ってから、シソ・梅・緑茶のことを絶賛していました! どれもどちらかというと苦手な食材だと思いますが、うんちく好きの○○の心をとらえてしまったようです。 今回のような角度から旬の食材、季節の料理のありがたさ、おもしろさを知ることはとても大切だな、と実感しました。 わたしも勉強になりました。ありがとうございました。 梅干しを仕込んだことも印象に残ったようです。 私も赤じそジュースは作りましたが、青じそもまた違った味わいで作りたての良さもあり、驚きました。 この夏からは家のおかずにもこれらの食材を活かしていきたいです。 来月は参加できずとても残念ですが、楽しい合宿となりますようおいのりしています。 (2才児 母)
 
○ 今回も盛りだくさんのメニューで楽しませていただきました。流れをもぞう紙に書いて説明してもらって(イラスト付♡) わかりやすかったです。 野菜の切り方クイズで 「おにぎり」 「トンネルぎり」 と素敵な名称が採用 おもしろいなーー  2才の我が息子はねむいのか集中できず ダッコーとだれ気味でしたが、小3、小2のお姉ちゃんのやさしいさそいに気をとりもどしたり、ボランティアのお姉さんにいっぱいお世話になりながら、試食タイムだけは一人前にすごさせていただいた様子でした。 回数をかさねるごとに充実してきているように思います。 (2才児 母)

わくわく子どもキッチン7月_e0114963_173504.jpgわくわく子どもキッチン7月_e0114963_1735915.jpg

子どもたちとの おやさいしゅうかくまであといっぽ!のところで きょうのキッチンはおしまい~

かわりに さきちゃんが ことしのしゅうかく第1号きゅうりをゲット!


003.gif 8月は もっとずーっとあそびたいみんなで プチがっしゅく やでーー!!!
  そうめんながしつくったり みんなでかいものおふろもいって、いっしょにねて・・・
  2日じゅう、つくってたべて あそんで なかよくなろう!!
  くわしくは ぎょうじのページへどうぞ
by kodomo-a | 2010-07-13 17:39 | わくわく子どもキッチン
<< いわさきちひろ複製画展 1日目 子どもの発達サポートセミナー ... >>